住宅窓の種類、いくつ知っていますか?
住宅窓の役割と種類について
こんにちは!福岡市東区で注文住宅・リフォームリノベーションを手掛ける工務店「建築工房ゼロ」のZ世代・新入社員のFです!
今回は住宅の窓の役割と種類についてご紹介します♪ぜひ最後までお読みください♪
そもそも窓にはどんな役割があるの?
【窓の役割】
窓の役割とは風通しを良くすることや、自然光を取り入れること、住宅のデザイン性を高めることです。
その窓にはいくつかの種類がありますが、開き方だけでも多くの種類があります。
種類は以下の通りです。
1.引違い窓
引き違い窓とは左右にスライドして開閉する窓の事で、リビング等に採用されていることが多いです。
自然光を取り入れやすい事や防犯面で入りやすいなどの特徴があります。
2.縦滑り出し窓
縦滑り出し窓とは上下の窓枠の溝に沿って外側にすべらせて開閉する窓の事です。
風通しがよくなりますが、雨が降ると入り込んでしまうこともあります。
3.横すべり出し窓
横すべり出し窓とは左右の窓枠の溝に沿って外側にすべらせて開閉する窓の事です。
小窓が降っても雨が室内に入りにくく、小窓として使われることが多いですが、縦すべり窓と比べると風通しが確保しにくいという特徴があります。
4.両開き窓
両開き窓とは1つの窓枠に左右2枚のガラス戸があり、それぞれが開閉できる窓の事です。
風通しが良く、開放感がありますが、網戸の取り付けに工夫が必要であったり、窓の設置場所やご家庭によっては転落防止策を検討する必要があります。
5.FIX窓
FIX窓とは開閉することができない窓の事です。
開け閉めができない為、換気はできませんが、その分窓の形に自由度があり、デザイン性のある窓も楽しむことができます。
6.上げ下げ窓
上げ下げ窓とは上下にスライドして開閉できる窓の事です。
防犯性に優れており、勝手口に使われることが多いですが、網が貼ってあることが多く、掃除がしにくいといったデメリットもあります。
以上の6つの窓の開閉の種類をご紹介しましたが、その他にも窓には「出窓」や「腰高窓」などがあります。
【出窓】
出窓とは建物の壁より外に出っ張っている窓の事です。
部屋に奥行きが出て、広く見えるようになるメリットもありますが、冬の時期にはほかの窓と比べて結露が出やすいといった特徴もあります。
【腰高窓】
腰高窓とは大人の腰の高さの窓の事です。床面まで窓がない為収納棚などを設置しやすいですが、窓自体の面積は半分ほどになるので、採光率等は通常に窓には劣ります。
ひとくちに「窓」といってもこれだけの種類があります!
注文住宅では決めることが沢山で悩まれると思いますが、少しでも参考になったら嬉しいです!
今回は窓の種類についてご紹介しました!最後までお読みいただきありがとうございました!