高品質な家を最小限の予算で建てたい方へ

  • 大手ハウスメーカーって高いけど安心だよね。
  • ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
  • 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。

ちょっと待ってください!

多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。

「○○工法だからいい家だ」
「大手ハウスメーカーは安心で、小さな工務店で大丈夫ですか?」

という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧ください。

私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。

なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?
家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。

しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない広告費用まで、あの家の価格に乗っているのです。

大手ハウスメーカーが高額な理由

  1. 資料請求があった際に送付する資料ですが、パンフレットなどは一冊1000円以上することも珍しくありません。ハウスメーカーに資料請求すると一社あたり5冊も6冊も送ってくることがあります。その費用はハウスメーカーの利益から出ています。最終的にはお客さまが負担しているということです。
  2. モデルハウス運営費用がかかります。例えばよくある総合展示場。地代が月間80万~100万というところも多いようです。そこに何年か毎に建て替えるモデルハウスを数千万かけて建てます。また、そこに常駐する人員の人件費もかかります。いつでも見学出来て便利なのですが、これもまた最終的にはお客さまの負担になります。
  3. 自社施工でない場合もあります。大手ハウスメーカーの中には自社で施工部門を持たないケースもあります。その場合どこが施工するかというと、○○工務店など中小の工務店が下請けで施工しています。下請けの工務店も当然利益を出さなければいけませんので、ハウスメーカーの利益とあわせて二重構造となります。

さて、同じ材料で同じ間取りで建てたらどちらが安くなるでしょう?

私たちはお客さまへの負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしています。

また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。

当社では全国規模のビルダーズネットワークに加入しており、全国8,000社超のネットワークから情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知っています。それをもとに常に仕入れ価格を抑える努力をしています。一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。

また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。
これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。

まずは、他社の家を見てから来てください!

お客さまの建てたい家お客さまの建てたい家はどんな家なのでしょうか?
家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。
ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。
家づくりは家さえ建てばよいということではありません。

ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。

多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客さまの建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。

無料相談会
ご予約はこちら
↓↓↓

ご予約方法は3とおり★

\おすすめ/

01. 公式LINEでのご予約

365日24時間 お問合せOK!
※20:00以降のお問合せにつきましては翌日のお返事になります。

友達追加を押してから、メッセージにて「無料相談会希望」とお伝えください。

02. お電話でのご予約

092-405-1813

営業時間 9:00 ~ 17:00
定休日 土曜・日曜

03. フォームでのご予約

ご入力・お問合せいただくお客さまの個人情報の利用目的および管理等の取扱いにつきましては、個人情報の取り扱い をご覧ください。

保育士資格をもったスタッフがおります。小さなお子さま連れでもご安心ください♪

※お子さまをお連れの場合は事前にお知らせください。
※2022年2月より保育士資格を保有したスタッフが産休に入ります。復帰は2023年5月を予定しておりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

よかったらシェアしてね!