耐震について

地震に強い家と聞くときによく出てくる耐震とは

こんにちは!福岡市東区で注文住宅・リフォームリノベーションを手掛ける工務店「建築工房ゼロ」のZ世代・新入社員のFです!

今回は耐震の事についてご紹介します♪ぜひ最後までお読みください♪

耐震って何?

【耐震】

耐震とは、建物自体の強度で地震の揺れに耐えることや地震に対する建物の倒壊などを防ぐこと、壁などを強くするなどの事を耐震といいます。

耐震以外にも免震・制震の2つもあります。その他にも耐震等級というものがあります。

【免震】

免震とは建物と基礎(土台)の間に免震装置(揺れをやわらげるもの)を設置して直接揺れを伝えさせない構造です。

【制震】

制震とはタンパーなどといった制震装置を設置して地震の揺れを吸収し、損傷(建物へのダメージ)を少なくする構造です。

簡単に言うと、耐震は揺れに耐える、免震は揺れを伝えない、制震は揺れを吸収するということです。

【耐震等級】

耐震等級には、それぞれ1~3の段階で分けられ、住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)に基づいたもので、住宅の地震に耐えられる強度などの耐震性能を等級で表したもです。

【耐震等級1】

耐震等級1とは建築基準法で定められた耐震性能の最低基準で、震度6~7が起こった際に壊れず、倒れず耐えれる住宅を基準とした等級のことです。

【耐震等級2】

耐震等級2とは、耐震等級1の1.25倍の耐震性です。共通建築物、学校や避難所は耐震等級2が多く、長期優良住宅にも必要な水準です。

【耐震等級3】

耐震等級3とは、耐震等級1の1.5倍の耐震性です。警察や消防署などに求められる水準です。

このようなことがポイントになってます。

私は家を建てる際、耐震等級1~3の中だと耐震等級3のほうがやっぱりいいのかなと思う反面、個人的にはコストがかかるので耐震等級1でもいいのかなと思いました。

弊社ではWallstatを今後活用していこうと話が進んでおりますので耐震性能を実感していただけると思います!

今回は耐震について紹介しました!少しでも役立つといいなと思います!最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!